
「自分の好きなように自由にメイクする」、今はメイクの掟なんて無い時代。自分に似合うメイクを研究し、好きなように彩るのが今らしい、メイクなんですよね。といっても、欠かせないのが“清潔感”。中でも、見た目印象を大きく左右するまつ毛は入念に。根元からきれいに立ち上がったまつ毛に丁寧に塗られたマスカラ。くるんと上向きのカールは1 日中キープ。決して手を抜かない、細部にまで行き渡った清潔感のあるまつ毛こそ、生き生きとした目ヂカラが生まれるのです。魅力的な目元をつくるには、鏡を見る習慣なくして成らず! 鏡の中には目元メイクのヒントがいっぱい詰まっていますよ。
接近戦でも OK な美まつ毛は
自まつ毛を知ることから
相手に好印象を与えるには、瞳をキラキラ&大きく見せるメイクをすることがポイントです。目元の印象を左右するまつ毛は、量や長さ、向きなど1本1本丁寧にメイクをすれば印象は大きく変わります。マスカラがダマになっていたり、まつ毛の方向がバラバラでは魅力も半減。每日鏡を見て自分のまつ毛のクセをチェックしてみてください。すると、メイクのコツがわかってきますよ。
美まつ毛は放射状に
「上げる」「わける」
自まつ毛のクセがわかったら、「ホットアイラッシュカーラー」と「アイラッシュカーラー」を使って美まつ毛づくりを! 今ドキまつ毛のポイントは、ナチュラルで清潔感のあるまつ毛です。目尻のキワまで1本1本丁寧に手入れされたまつ毛は、存在感が増し、目ヂカラもアップ! しかも、「上げる」「わける」「引き上げる」の簡単TIPSで美まつ毛が完成するのですから、ぜひ、お試しを。
目ヂカラを足すなら、
くるんと「クセ付け」
美まつ毛をつくる最終TIPSは、まつ毛のクセ付け。ヒートパネルでまつ毛を押し当てて毛先をもう1度カールさせれば、くるんとした美まつげをキープ。まつ毛の先端部分は手のスナップをきかせてヒートパネルの軸を外側にひっくり返すようにおこないましょう。熱を加えながら上向き加減を形状記憶。このひと手間をお忘れなく!
目元メイクはもちろん、チークを上手に使って目ヂカラUPをする方法も! これからの季節はコーラルか青みがかったピンクカラーをブラシにたっぷりとって、目の真下から頬の高い位置に幅広くチークをつけましょう。顔の上部に視線が集まり、目元が引き立ちます。